Discordの通知が多過ぎる!という方へ
YBGのDiscordは投稿が多いので通知が煩わしい!という方には、届く通知の変更をオススメします。
以下の方法で好みの通知に変更してみてください。
設定画面
※iPhoneアプリの画面
サーバーを選ぶ画面でサーバー名の横の…を選ぶ。

通知をタップ

通知の種類を選んでON/OFF

通知設定あれこれ
このサーバでの通知設定
すべてのメッセージ | その名の通り、投稿があったら全て通知されます |
@mentionのみ | 自分宛の投稿(@メックというやつ)のみ通知されます |
通知しない | 投稿があっても通知されません |
@everyoneと@hereの通知を行わない | @everyoneと@hereは全員宛の通知です。 それらの通知を受けるか受けないかを選べます |
携帯電話にプッシュ通知を行う | お使いのスマフォで通知を受け取るか否か DiscordはPCで使っていてスマフォ通知は不要という方など |
各チャンネル毎に設定もできます
各チャンネル毎に通知の設定もできます。
プラベの募集は通知を受け取りたいけれど、雑談は要らない、とか。必要に応じて設定できます。
チャンネルのタイトルをタップ

通知をタップ

通知設定をタップ

通知設定を変更できます。

使い易くカスタマイズしましょう
Discordは便利なのですが多機能故にそのままでは使い難い所もあります。また設定が解りにくい所もあります。
自分用にカスタマイズして使い易くしましょう。
これはiPhoneアプリの画面ですがAndroid、PCも同様の設定は可能です。
通知が多過ぎてSNS疲れしちゃう事もあり得ます。
まるでL◯NEみたいにね。
関係ないけど、僕はPTAの通知が多い日に70件もLI◯Eで届いて辟易してます。通知が多いと嫌になりますよねぇ…。